忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/15 12:54 |
Merry Christmas!!

メリークリスマス^^

クリスマス、いかがお過ごしですか。

オーストラリアでは、12月25日と26日は祭日なんです。

今年は土~火曜日まで4連休となります。

その代わり、お正月は1月1日’だけが祭日で、その前後は普通の日です。

豪州では、年に1度、クリスマスに実家に帰り、家族そろってクリスマスなんです。

お正月はたいしたイベントではない訳です。

クリスマスカードは出しますが、年賀状ありません。

そして、「お年玉」 はありません^^ いいでしょ^^

PR

2006/12/25 13:21 | Comments(2) | TrackBack() | 環境
真夏のクリスマス

ゴールドコーストは南半球で夏になりました。 

そう、真夏のクリスマスなんです^^

サンタさんだけは暑くて大汗かいてます(ご苦労様^^)

各ショッピングセンターには、このようにサンタさんがいて、

子供たちの人気者になっています。

夏服の子供達やお客さんと、冬服のサンタさん・・・

やっぱりサンタさんはTシャツ短パン、という訳にはいかないようですね^^


2006/12/21 19:16 | Comments(0) | TrackBack() | 環境
オーストラリアのクリスマス^^

ゴールドコーストがあるクイーンズランド州の州都、
ブリスベンに行ってきました。
ここのデパートのクリスマスの飾りつけが可愛いんです。
出てくる動物達は全部豪州の動物です。
しかもそれが仕掛けで動くんです。
もーめちゃカーイー(可愛い)♥
娘達は大喜び^^

真夏のクリスマスの雰囲気がつたわりましたか?


2006/12/18 21:17 | Comments(2) | TrackBack() | 未選択
ゴールドコーストのクリスマスイルミネーション

こんにちは^^

日本は寒いホワイトクリスマスを迎えようとしていますね。

でもここオーストラリアは南半球で季節が逆ですから真夏のクリスマスです。

毎年恒例のクリスマスイルミネーションコンテストが行なわれています。

日本と違って個人が個人の家や庭木をイルミネーションで飾るコンテストです。

商店街・デパート・レストラン、等と違い、個人がその人の予算で自分の家を飾ります。

屋根の上にサンタがいたり、庭を鉄道模型が走り回ってたりと、結構やります。

1軒がド派手にしているところもあれば、あるストリートの住人が団結して、

その1画だけギンギラギンになっているところもあります。

その家のおじさんがサンタの格好でお菓子配ってたり、

奥さん子供達が聖歌隊で歌ってたりと、一家総出で演出までしています。

費用をかけすぎた為、カンパの箱がおいてある家もあります^^;

 

これを見ていて、豪州人はノリがいいんですね^^

遊ぶ時は徹底して遊び、楽しむ。

見に行く人も目をキラキラさせて楽しみ感動する。

ゴールドコーストに遊びに来ている日本人観光客を見てると、

徹底して遊ぶ、楽しむ、感動する、がないように見えます。

遊びに来てるのに目が輝いていないんです。

そして疲れているんです。

この現象って1部の日本人だけでしょうか???


2006/12/13 17:36 | Comments(4) | TrackBack() | 最新情報
かみさんの水彩画 その3

今回は動物、イヌです。

ペットはナデナデすると癒されますね。

このイヌは我が家のペットではありませんが、

絵だけでも癒し系です。

我が家はネコを飼っています。

オーストラリアの病院では、長期入院患者さんのストレスの為に、

動物をナデナデさせる所もあるそうです。

精神的な健康も大切という事ですね^^


2006/12/11 12:34 | Comments(2) | TrackBack() | アート
かみさんの水彩画 その2

かみさんの水彩画 その2です。

僕は風景画も好きですが、子供をテーマにしたメルヘン調の絵がもっと好きです。

この2人の絵は、姪っ子2人の七五三をアレンジしたものです。

水彩画は淡い色彩で、優しい感じになるのが好きです。

この絵は僕の1番のお気に入りです。

原画は姪っ子達にプレゼントしたんですが、大喜びでした^^

オーストラリアで水彩画を習い始め、先生も豪州人なのですが、

この日本的な水彩画は豪州人にバカ受けでした^^


2006/12/07 17:11 | Comments(5) | TrackBack() | アート
かみさんの水彩画^^

かみさんは水彩画をやってます。
豪州で始めたのですが、なかなか良いです^^
買い手が付くようになったので、
本人は「私はプロ」と自分で言っています^^

この水彩画とネールアートでけっこうお小遣いを稼いでいます。
ヘソクリ貯まってるのかな?


2006/12/06 07:57 | Comments(3) | TrackBack() | アート
子供の耳コピーは完璧だ!

今日、3歳の次女が、CDの歌を耳コピーして一緒に歌ってました。

豪州なのでモチロン英語のクリスマスソングです。

幼稚園に行くまで、完璧に日本語環境で育てたので、

まだほんの少ししか英語が話せないのに、

完璧な発音で一緒に英語で歌ってるんです。

これには驚きました。

聞いたまま、すぐにコピーできている!

しっかり発音を聞き分け、そのまま発音できている。

しかもメロディーまで!!!

小さい子供はすごい、脅威的だ~!

このまま行けば天才か! (これも親バカだ^^)


2006/12/02 16:55 | Comments(0) | TrackBack() | 子育て
今日から夏休み^^

今日から、小2の長女は2ヶ月間の夏休みに入りました。

そして今日は次女の幼稚園のクリスマスパーティーが幼稚園でありました。

サンタさんも来て、いろいろプレゼントをもらってきて、

o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪状態になっています。

子供は本当に楽しそうですね。

何にでも、感激、感動、いつもワクワク・ドキドキ。

大人になると、妙に冷めてしまい、この感激・感動が薄らいでしまいます。

今日は子供に1つ教わりました^^


2006/12/01 17:48 | Comments(2) | TrackBack() | 子育て
オーストラリア大陸 その2

僕が住んでるゴールドコーストはクインズランド州の南東に位置します。

断層も海溝も火山も無いので地震が無いのです。

そしてここは台風も津波も来ないとっても安全な所です。

ちょうど沖縄県那覇市と同じ位の緯度にあり、亜熱帯なので暖かいところです。

この写真の1軒が僕の家です。

建て売りのあまり大きくない平均的な普通の家です。

それでも日本より大きくて、200坪、4ベットルームの標準サイズなんです。

プールはありません(近所にはけっこうありますが)。

 

しかし、このグーグルアースってすごい!! 

皆さんも自分が住んでる地域を見てみませんか^^

 


2006/11/30 14:28 | Comments(9) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]